「微積分学」の記事一覧
関数の連続(極限)と数列連続(点列連続)の定義が同値であることの証明
数列と上限・下限の関係:有界な単調数列は収束する
関数列の各点収束、一様収束とは、例と違い、求め方
数列の上極限・下極限(limsup,liminf)の例、性質
部分列、ボルツァーノ・ワイエルシュトラスの定理とは:点列コンパクトとの関係
上限・下限(sup,inf)、有界とは:具体例、最大・最小値との違い
2次形式、正定値行列とは:2変数関数の極値判定を例に
連続関数はゼロでない点の近傍でゼロでないことの証明
連続関数とは:イプシロンデルタと開集合、閉集合による特徴づけ
コンパクト性とは:有界閉集合、最大値の定理を例に
連結性とは:実数区間、中間値の定理を例に
曲面のパラメータ表示、曲面積、球座標(3次元極座標)とは?
グリーンの定理の例による理解と証明、応用
極座標変換による重積分の計算 ガウス積分を例に
重積分とは? 逐次積分による計算法(フビニの定理)
連続関数、可積分関数の線形空間(関数空間)、微分と積分の線形性とは
ユークリッド空間の開集合、閉集合、開球、近傍とは何か?
条件付き極値問題:ラグランジュの未定乗数法とは