「微積分学」の記事一覧
スカラー場・ベクトル場の線積分とは? 簡単な例、求め方
球、曲面の接平面の求め方:勾配ベクトルを使って
なぜ外積を考えるか 平面の法線ベクトルの求め方
関数のなめらかさと微分可能性 C^k級関数とは
べき級数の収束半径とは何か、テイラー展開を例にした求め方
常用対数の頻出値log_10(2),log_10(3)を、テイラー展開で求めてみよう
sinc関数とは? 正弦積分の近似値をテイラー展開で求めてみよう
ガウス積分の近似値をテイラー展開で求めよう
双曲線関数をなぜ学ぶか? 懸垂線、微分と積分の性質
広義積分とは何か、なぜ学ぶか(ガウス積分とガンマ関数)
階乗のスターリングの近似とは? 簡易版を高校レベルで証明
ニュートン法によってルート、円周率の近似値を求めてみよう
なぜ数列や級数を学ぶか 級数による数、関数の近似
積分とは何か? 面積を長方形で近似計算してみよう
lim 1/n=0はなぜ? ε-n_0論法とアルキメデスの性質
逆三角関数をなぜ学ぶか? その微分と積分計算への応用
なぜe(オイラー数)を学ぶ? 指数関数、対数関数の微分を単純化
ラジアン(弧度法)を学ぶのはなぜ? 三角関数の微分を単純化