直線が「無限個の点の集まり」とは?
ならば(含意)の推移律(三段論法)の真理値表による証明
複数の命題の同値「A⇔B⇔C」はサイクル「A⇒B⇒C⇒A」と同値であることの証明
論理と集合の対応関係:ベン図を超えた理解へ
不等式の反対称律の証明:不等式の定義から
不等式の推移律の証明:定義に戻って考える、存在命題の練習
大学数学基礎:論理、証明、集合の記事まとめ
位相の強弱とは:密着位相と離散位相を例に
数学における仮定、結論とは:1次方程式を例に
写像・関数の像の定義、例と求め方(一点集合、区間)
逆像の定義、例と求め方(一点集合、区間)
全単射と逆写像の存在が同値であることの証明、応用
ゲーム理論入門:囚人のジレンマ、順序関係の応用(選好)
論理学入門の話題探しに「認知バイアス辞典」レビュー
閉集合、触点、閉包、集積点、孤立点とは:定義、性質、例
部分列、ボルツァーノ・ワイエルシュトラスの定理とは:点列コンパクトとの関係
部分集合族(集合系)、べき集合とは何か:具体例と性質
補集合、差集合、全体集合とは:例と性質、証明