どうも、木村(@kimu3_slime)です。
今回は、当サイト「趣味の大学数学」の2021年の人気記事を紹介し、今年の活動を振り返りたいと思います。
2021年の人気記事
3位:6÷2(1+2) の答えは9?1? 出題者はカッコを使うべき
微積分、線形代数の少し難しめの話が人気です。
2021年に書いてきた主な分野ジャンル
1月:微積分学
2月:初等整数論
3月:グラフ理論
4月:数学の勉強法
5月:高校数学
6月:線形代数
7月:線形代数
8月:微積分学
9月:常微分方程式
10月:偏微分方程式
11月:複素解析
12月:Juliaで数学
最初からテーマを決めているわけではありませんが、ある分野について書いている時は、連続して関連する記事を書いた方が書きやすいです。
記事数としては数百ですが、まだまだカバーできていないと書きながら感じています。
振り返り
満足点
- 健康であり、継続できた。
- 睡眠と水分摂取は大事。
- 学部前半で学ぶ数学の理解が深まった。
- 分野の全体像が以前より明確になった。
- 記事を書くときに大切にしたい点が明確になった。
- 完結した短い読み物であること。
- 簡単な具体例をベースにして考えていくこと。
- 数学科・アカデミア独自の常識と、それ以外の世界での常識の違いを言語化すること。
不満点
- 特定の分野についての全体的・体系的な話が、あまりできていない。
- たまに書こうとするが、書くコストが高くてやりづらい。
- 体系的な話をするための、小さな知識を積み重ねていくことが大事だと思っている。
- YouTubeで数学動画を試したいと言いながら、手をつけられてない。
- 記事執筆の効率を上げたいが、質を下げたくない気持ちがある。
- 継続的にサイトを更新し続けることは、大事だと思っている。
- 動画制作は副次的な目標で、記事執筆の効率自体を上げていきたい。
以上、趣味の大学数学の2021年の人気記事と、活動を振り返ってきました。
来年も引き続きこの調子で続けていくので、僕の文章を役立てたり楽しんでもらえたら嬉しいです。
木村すらいむ(@kimu3_slime)でした。ではでは。