読み物としての数学入門サイト
記事一覧
身近な数学
大学数学入門
教養数学
微積分学
線形代数学
数学の基礎
論理学
集合論
位相空間論
専門数学
微分方程式論
力学系理論
確率論
抽象代数学(群・環・体)
数論
応用数学
統計学
コンピュータ・データサイエンス
ホーム
2021年
「2021年1月」の記事一覧
2021年1月11日
常用対数の頻出値log_10(2),log_10(3)を、テイラー展開で求めてみよう
2021年1月10日
なぜ中学・高校数学を学ぶのか 数理モデルとしての微分方程式
2021年1月9日
sinc関数とは? 正弦積分の近似値をテイラー展開で求めてみよう
2021年1月8日
ガウス積分の近似値をテイラー展開で求めよう
2021年1月7日
双曲線関数をなぜ学ぶか? 懸垂線、微分と積分の性質
2021年1月6日
広義積分とは何か、なぜ学ぶか(ガウス積分とガンマ関数)
2021年1月5日
平方完成の由来と応用:なぜ平方「完成」と呼ばれるか
2021年1月4日
階乗のスターリングの近似とは? 簡易版を高校レベルで証明
2021年1月3日
ニュートン法によってルート、円周率の近似値を求めてみよう
2021年1月2日
ルートの近似値の求め方 不等式を使って大小比較
2021年1月1日
なぜ数列や級数を学ぶか 級数による数、関数の近似
1
2