Julia(SymPy)で固有値、固有ベクトル、対角化、ジョルダン標準形を求める方法

どうも、木村(@kimu3_slime)です。

今回は、Julia(SymPy)で固有値、固有ベクトル、対角化、ジョルダン標準形を求める方法を紹介します。

 



準備

SymPyを使うので、持っていなければインストールしておきましょう。

準備として、以下のコードを実行しておきます。

 

固有値、固有ベクトル、対角化、ジョルダン標準形を求める方法

簡単な例

\[ \begin{aligned}\left[ \begin{array}{rr}1&2\\2&4\end{array}\right]\end{aligned} \]  

この行列の固有値と、その代数的重複度を求めましょう。「行列.eigenvals()」です。

辞書型で結果が返ってきます。固有値5の代数的重複度は1、固有値0の代数的重複度は0という意味です。

中身を参照したいのですが、

なぜかキーが存在しないと言われてしまいます。「keys(B.eigenvals())」で確認すると含まれていますし、「5」の型(Int64)はAny型として扱われるはずなのですが……。SymPy側とJuliaのかみ合わせで何か問題があるのかもしれません。

キーとしてSym型を指定することで、

\[ \begin{aligned}5\end{aligned} \]

対応する値が返ってきます。辞書型は「Dict{Any, Any}」と書いてあるのですが、実態としては「Dict{Sym,Any}」ということなのでしょう。

 

次の方法はすっきりしています。「行列.eigenvects()」で、固有値、代数的重複度、固有ベクトルをセットで求めてくれます。

これらが固有値、固有ベクトルであることを計算でチェックしてみましょう。eigenvects()の入れ子構造に注意。

\[ \begin{aligned}\left[ \begin{array}{r}-2\\1\end{array}\right]\end{aligned} \]

\[ \begin{aligned}\left[ \begin{array}{r}0\\0\end{array}\right]\end{aligned} \]

\[ \begin{aligned}\left[ \begin{array}{r}\frac{1}{2}\\1\end{array}\right]\end{aligned} \]

\[ \begin{aligned}\left[ \begin{array}{r}\frac{5}{2}\\5\end{array}\right]\end{aligned} \]

それぞれ、固有値0,5に対応する固有ベクトルであることがわかりました。

 

「行列.diagonalize()」で、行列が対角化可能ならば、変換行列、対角行列を返します。

第1成分を\(P\)(変換行列)、第2成分を\(D\)(対角行列)とすると、\(PDP^{-1}= A\)となるような関係です。実際にこれを計算してみれば、

\[ \begin{aligned}\left[ \begin{array}{rr}1&2\\2&4\end{array}\right]\end{aligned} \]

となって、確かに対角化できていることがわかります。

 

ここまで固有値を求めてきましたが、固有多項式を求めることもできます。

\[ \begin{aligned}\operatorname{PurePoly}{\left( \lambda^{2} – 5 \lambda, \lambda, domain=\mathbb{Z} \right)}\end{aligned} \]

\[ \begin{aligned}\lambda \left(\lambda – 5\right)\end{aligned} \]

 

回転行列

文字を含む行列でも、同様の方法が通用します。回転行列を例にしましょう。

\[ \begin{aligned}\left[ \begin{array}{rr}\cos{\left(α \right)}&- \sin{\left(α \right)}\\\sin{\left(α \right)}&\cos{\left(α \right)}\end{array}\right]\end{aligned} \]

\[ \begin{aligned}\left[ \begin{array}{rr}\frac{\sin{\left(α \right)}}{\sqrt{- \sin^{2}{\left(α \right)}}}&- \frac{\sin{\left(α \right)}}{\sqrt{- \sin^{2}{\left(α \right)}}}\\1&1\end{array}\right]\end{aligned} \]

\[ \begin{aligned}\left[ \begin{array}{rr}- \sqrt{\left(\cos{\left(α \right)} – 1\right) \left(\cos{\left(α \right)} + 1\right)} + \cos{\left(α \right)}&0\\0&\sqrt{\left(\cos{\left(α \right)} – 1\right) \left(\cos{\left(α \right)} + 1\right)} + \cos{\left(α \right)}\end{array}\right]\end{aligned} \]

\[ \begin{aligned}\left[\begin{smallmatrix}\cos{\left(α \right)} & – \sin{\left(α \right)}\\\sin{\left(α \right)} & \cos{\left(α \right)}\end{smallmatrix}\right]\end{aligned} \]

 

回転行列の固有値、固有ベクトルは複素数です。\(\alpha = \frac{\pi}{2}\)のとき、きちんと計算できているか調べてみましょう。

\[ \begin{aligned}\left[ \begin{array}{rr}0&-1\\1&0\end{array}\right]\end{aligned} \]

Iは虚数単位であり、虚部を持つ場合でも正しく計算できていることがわかります。

 

代数的重複度=幾何学的重複度の例

固有値に重複がある例を考えてみましょう。

\[ \begin{aligned}\left[ \begin{array}{rrr}2&1&1\\1&2&1\\1&1&2\end{array}\right]\end{aligned} \]

固有値1の代数的重複度は2です。そしてその固有値に対して、固有ベクトル(固有空間の基底)が2つ見つかっています。

固有空間の次元(幾何学的重複度)は、固有空間の基底の個数を数えれば良いです。形式的に求めるなら、次のようにすれば良いでしょう。

\[ \begin{aligned}2\end{aligned} \]

true

固有値1に対応する固有空間の次元は2であり、代数的重複度と一致しています。すべての固有値に対して、代数的重複度と幾何学的重複度が一致するとき、行列は対角化可能なのでした。

実際、この例は対角化可能です。

 

代数的重複度≠幾何学的重複度の例

対角化できないような例を考えてみましょう。

\[ \begin{aligned}\left[ \begin{array}{rr}\frac{13}{2}&- \frac{1}{2}\\\frac{9}{2}&\frac{7}{2}\end{array}\right]\end{aligned} \]

固有値5の代数的重複度は2ですが、固有空間の次元は1になっています。これらが一致しないということは、対角化不可能です。

対角化を試してみると、

エラーが返ってきます。「行列.is_diagonalizable()」で対角化可能かどうか判定できます。

 

対角化できなくても、それに近い形に変形することはできます。すなわち、ジョルダン標準形を求めてみましょう。「行列.jordan_form()」です。

第1成分を\(P\)(変換行列)、第2成分を\(J\)(ジョルダン標準形)とするとき、\(PJP^{-1}=A\)となっています。実際に計算してみると、

\[ \begin{aligned}\left[ \begin{array}{rr}\frac{13}{2}&- \frac{1}{2}\\\frac{9}{2}&\frac{7}{2}\end{array}\right]\end{aligned} \]

と確かにジョルダン標準形が求められていることがわかりました。

 

以上、Julia(SymPy)で固有値、固有ベクトル、対角化、ジョルダン標準形を求める方法を紹介してきました。

今回は固有値が簡単になるような例を選びましたが、それでも対角化、ジョルダン標準形を求める計算は、手計算だと計算ミスすることもあります。コンピュータで簡単に求められると嬉しいですね。

ただし、3次の行列だとSymPyだとうまく求められない(対称行列の固有値が実数にならない)ケースがあります。その場合は、LinearAlgebra.jlなど、数値的に解く必要があるでしょう。

木村すらいむ(@kimu3_slime)でした。ではでは。

 

1から始める Juliaプログラミング
進藤 裕之(著), 佐藤 建太(著)
コロナ社 (2020-03-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5
¥7,353 (コレクター商品)

 

こちらもおすすめ

行列の対角化可能性の定義とメリット、例、同値条件について解説

なぜ行列式を学ぶのか? 固有値・固有ベクトルの求め方:固有多項式の定義

固有空間の求め方、代数的・幾何学的重複度とは:部分空間となることの証明

対称行列の性質:内積による特徴づけ、逆行列、固有値、対角化について

なぜジョルダン標準形を考えるか、求め方、一般固有ベクトル